| 環境用語 | よみ | 解説 | 
  
    | PRTR | PRTR | PRTRとは、化学物質排出移動量届出制度(Pollutant?Release?and?Transfer?Register:)のことで、有害性があるとしてリストアップされた化学物質に対し、どこから、どれくらい排出され、またどのくらい移動したかを、事業者が自ら届出て、これを行政が管理、集計し公表する制度です。これらの情報を元に、環境リスクコミュニケーションや、様々な対策ができるようになります。 | 
  
    | ppb | ppb | ppbは十億分の一(parts per billion)のことで、水質汚濁物質の濃度の単位としてよく用いられています。1ppbは、1リットルの水に1マイクログラムの物質が溶けている状態として扱われ、1ppb=1マイクログラム/リットルとなります。 | 
  
    | ppm | ppm | ppmは百万分の一(parts per million)のことで、水質汚濁物質の濃度の単位としてよく用いられています。1ppmは、1リットルの水に1mgの物質が溶けている状態として扱われ、1ppm=1mg/リットルとなります。 | 
  
    | ppt | ppt | pptは一兆分の一(parts per trillion)のことで、水質汚濁物質の濃度の単位として用いられています。1pptは、1リットルの水に1ナノグラムの物質が溶けている状態として扱われ、1ppm=1ナノグラム/リットルとなります。 |