| 水質/河川名 | 名称 | 目名 | 科名 | 属名 | 分布 | 
  
    |   富田川水系
 | ミズカマキリ | 半翅目 | タイコウチ科 | ミズカマキリ属 | 熊野川で採集しました。 | 
  
    |   日置川水系
 | ミズカマキリ | 半翅目 | タイコウチ科 | ミズカマキリ属 | 熊野川で採集しました。 | 
  
    |   那智川水系
 | ミズカマキリ | 半翅目 | タイコウチ科 | ミズカマキリ属 | 熊野川で採集しました。 | 
  
    |   紀の川水系
 | ヒル綱の一種 | ヒル綱 |  |  | ヒル綱は調査点近くに集落のある場合や、紀の川などで見つけることができます。 | 
  
    |   有田川水系
 | ヒル綱の一種 | ヒル綱 |  |  | ヒル綱は調査点近くに集落のある場合や、紀の川などで見つけることができます。 | 
  
    |   日高川水系
 | ヒル綱の一種 | ヒル綱 |  |  | ヒル綱は調査点近くに集落のある場合や、紀の川などで見つけることができます。 | 
  
    |   南部川水系
 | ヒル綱の一種 | ヒル綱 |  |  | ヒル綱は調査点近くに集落のある場合や、紀の川などで見つけることができます。 | 
  
    |   左会津川水系
 | ヒル綱の一種 | ヒル綱 |  |  | ヒル綱は調査点近くに集落のある場合や、紀の川などで見つけることができます。 | 
  
    |   富田川水系
 | ヒル綱の一種 | ヒル綱 |  |  | ヒル綱は調査点近くに集落のある場合や、紀の川などで見つけることができます。 | 
  
    |   日置川水系
 | ヒル綱の一種 | ヒル綱 |  |  | ヒル綱は調査点近くに集落のある場合や、紀の川などで見つけることができます。 | 
  
    |   古座川水系
 | ヒル綱の一種 | ヒル綱 |  |  | ヒル綱は調査点近くに集落のある場合や、紀の川などで見つけることができます。 | 
  
    |   太田川水系
 | ヒル綱の一種 | ヒル綱 |  |  | ヒル綱は調査点近くに集落のある場合や、紀の川などで見つけることができます。 | 
  
    |   熊野川水系
 | ヒル綱の一種 | ヒル綱 |  |  | ヒル綱は調査点近くに集落のある場合や、紀の川などで見つけることができます。 | 
  
    |   紀の川水系
 | ミズムシ科 | 等脚目 | ミズムシ科 |  | 紀ノ川の最下流地点、川辺で1533個体という多数の個体を採集しました。 | 
  
    |   南部川水系
 | ミズムシ科 | 等脚目 | ミズムシ科 |  | 紀ノ川の最下流地点、川辺で1533個体という多数の個体を採集しました。 | 
  
    |   左会津川水系
 | ミズムシ科 | 等脚目 | ミズムシ科 |  | 紀ノ川の最下流地点、川辺で1533個体という多数の個体を採集しました。 | 
  
    |   日置川水系
 | ミズムシ科 | 等脚目 | ミズムシ科 |  | 紀ノ川の最下流地点、川辺で1533個体という多数の個体を採集しました。 |